SSブログ

天平文化に想いを馳せる [Photo]

 平城遷都1300年祭に参加したいぞー!
 ということで車を走らせた5月2日の模様を公開します(^^)v




 どうぞ(^^)v

 IMG_0000.JPG

 んっ!?
 報道されているモノより、なんだか小さくない???














 高速道路が超大混雑必至だというのに、とても車で奈良までは行けません。

 冒頭の画像は、お正月に見学が適わなかった上総国分尼寺跡の復元された中門だったのでありました(^^);





 IMG_0002.JPG

 展示館(駐車場も)を含め、入場無料というのはありがたい\(^_^)/





 展示館内部では、非常にわかりやすいビデオと模型、そして復元された施設を組み合わせて、よみがえる天平の甍を紹介していました。

 繰り返しますが、すべてが"無料"です。
 展示内容は一見の価値がありますので、ハコモノ行政だなどと仕分けされないことを祈ります(^^);



 あっ、そうそう!

 このときはそんなに大混雑というわけではなかったのですが(7〜8組くらい)、やはりせんとくんフィーバーの影響は無視できないようでして、ココ最近は市外からの来場者がぐんっと増えているのだそうです(案内係談)!




 それでは、広い境内跡地(それでも一部分)と復元された施設の詳細を観てみましょう。




 IMG_0013.JPG

 中門だけでなく、回廊も復元されています




 IMG_0019.JPG

 その軒先瓦には、奈良の都で用いられたものと同じ紋様があしらわれていました

 もちろんこの瓦は現代において制作されたものですが、実際に出土したものが都のものと同じ紋様であったことが判明したのだそうです(上述の展示館で、ホンモノの瓦が観られます(^^)v)。

 遠く離れた上総の地で、都と密接なつながりがあった(しかも最大級の国分尼寺だった)なんて、とても興味深いですね(^^)




 IMG_0028.JPG

 一般ピープルがまだ竪穴式住居で暮らしていた頃に、このような建造物が存在していたんですね!




 IMG_0032.JPG

 ゆくゆくは鐘楼も復元予定だとか(後方の建物が展示館です)
 




 IMG_0035.JPG

 金堂は基礎部分の復元でオシマイ(←何故だ!)




 IMG_0037.JPG

 IMG_0040.JPG

 当時を偲ぶイベント本拠地としても活躍!




 IMG_0043.JPG

 後世の歴史家に、この復元はどのように映るのでしょうね(^^)




 IMG_0046.JPG

 現在の市原市役所庁舎との対比




 IMG_0047.JPG

 経楼は復元対象ではないようです




 IMG_0048.JPG

 ポカポカ陽気で、娘(左)もタンポポを摘んだりして走り回っていました(^^);




 飢えや疫病に苦しみ、政治の争いや国際関係の緊張が人々の苦悩と不安を募らせていた時代。仏教の力で社会不安や政治の混乱を沈めようとして、聖武天皇は都に東大寺を全国に国分(尼)寺を建立しました。

 短期的な成果という意味では失敗だった政策も、その後の仏教文化などの発展に繋がるなど、やや異なる方面での成果はあったようです。現代の政策(公共事業なども)は、目先のことだけでなく、未来へと続くものがあるのでしょうか?

 なんだかまとまりがなくなってきましたので、この辺で終了といたしますm(_ _)m




 <おまけ>

 IMG_0052.JPG

 周囲は住宅地、このような凧?が舞っていました(トリミング)




 IMG_0066.JPG

 念願のピカチュウジャンボをゲット!(トリミング)

 羽田空港へのアプローチエリアでもありますので、ヒコーキがひっきりなしに頭上を飛び交います。D滑走路が完成したら、もっと頻度が増えることになることでしょう(^^);




 


nice!(25)  コメント(22)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 25

コメント 22

ゴーパ1号

おもしろいところがあるのですね!
by ゴーパ1号 (2010-05-13 22:45) 

ガンバルおやじ

ばらまきではだめですよね~
by ガンバルおやじ (2010-05-14 05:18) 

takaki-i

1300年前奈良から遠く離れた千葉の一地方にこんな広大な国分寺があり統治されたというのは驚きです。
この地方には当時はきっと豊かにさせる何かががあったのでしょうね。
by takaki-i (2010-05-14 14:30) 

an-kazu

ゴーパ1号さん、

 政所院跡も整備されるようです!
by an-kazu (2010-05-14 21:38) 

an-kazu

ガンバルおやじさん、

 おっしゃるとおりであります!
by an-kazu (2010-05-14 21:39) 

an-kazu

takaki-iさん、

 まさに歴史のロマンですね(^^)
by an-kazu (2010-05-14 21:40) 

SilverMac

奈良は大賑わいでしょうね。
by SilverMac (2010-05-14 22:54) 

an-kazu

SilverMacさん、

 行きたいところばかり(高知や松山だけでなく)で、
 困りますね(^^);
by an-kazu (2010-05-15 00:07) 

せつこ

娘がそちらで暮らしておりますから、国分寺駅に下りて一ツ橋へ通っておりましたが、そんなところがあるのね。
今度行ってみようかしら・・・・。
by せつこ (2010-05-15 08:28) 

an-kazu

せつこさん、

 国分寺といっても、東京の国分寺市ではありません(^^);

 千葉県市原市(千葉市の南)ですので、東京からびっくりする
 ほど遠くはありませんが、気軽にちょいと立ち寄るほど近所で
 はないですが、機会がありましたら行ってみて下さい(^^)v
by an-kazu (2010-05-15 08:49) 

emuzu

少し前にNHKでドラマってましたね、、、あまり面白くはなかったでしたが
>ハイッ注ーーー目 d(⌒ー⌒)nice!!!

by emuzu (2010-05-15 15:25) 

さといも野郎

せっかくなので、完全復元希望!(^^)/
by さといも野郎 (2010-05-15 22:55) 

ももず

ご訪問ありがとうw
前々記事の水道施設?羽根木なんですね
世田谷巡りをしてるので羽根木公園も行ったのですが
近くにこんな施設があるのですね
そういえば田園調布の先にも施設があったような?
一般公開はしてないのかなぁ。
国分寺と聞いて東京のだと思っちゃいましたw

by ももず (2010-05-16 01:05) 

響

とても復元したものとは思えないほど
細かい所まで頑張っていますね。
しかしあの凧ですがよく飛びますね。
野鳥好きにはちょっと気になるオモチャです。

by (2010-05-16 03:33) 

あーちゃん&父

歴史的建造物(復元ですけど・・・)の上をヒコーキが行き交っているのもどうかと思いますが…(笑
しかしせんとくんブームはすごいですね!
by あーちゃん&父 (2010-05-16 05:54) 

an-kazu

emuzuさん、

 NHKで???
by an-kazu (2010-05-16 09:57) 

an-kazu

さといも野郎さん、

 今までの発掘に多額の費用が掛かっていますし、
 自治体だけではどうにもならないことでしょう(^^);

 それでも入場無料で公開していることを評価したい
 です(^^)
by an-kazu (2010-05-16 10:08) 

an-kazu

ももずさん、

 水道施設は、その重要性から限られた期間しか一般公開を
 していません。新聞折込の都民報などが貴重な情報源です
 ので、ときどきチェックしています(^^)
by an-kazu (2010-05-16 10:15) 

an-kazu

響さん、

 瓦の紋様など、結構こだわっているようです(^^)
 あのような凧は、初めて見ましたよ(^^);
by an-kazu (2010-05-16 14:57) 

an-kazu

あーちゃん&父さん、

 羽田が24h&HUB化されたら、のべつ幕なく
 ヒコーキが飛び交うことになります!
by an-kazu (2010-05-16 15:01) 

こぎん

なんで、千葉って・・・こうなんでしょう? どんな意図でここにこれなんでしょうか?
千葉には歴史がないのか? お金が余っているのか?
県民仕分け人としては、ここは高齢者施設にするべし! (*^^)v 
by こぎん (2010-05-16 17:34) 

an-kazu

こぎんさん、

 上総国分尼寺は、全国でもトップクラスの規模だったとか・・・
 誇るべき郷土史を目に見える形にする姿勢は、
 評価しても良いと思います。

 ・・・こういうご時世ですから、入場料を徴収しても良いかなと
 も思いますが(^^);
by an-kazu (2010-05-16 23:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。