SSブログ

2011年、オトナの社会見学第1弾! [Photo]

 7月某日、夏のオトナの社会見学第1弾であります。

 昨年に引き続き、今年もとあるイベント抽選に当選いたしまして・・・

 IMG_0004.JPG

 どこかで見たような施設に潜入いたしました






 IMG_0005.JPG

 地下から水を汲み上げるポンプが並んでいます・・・




 IMG_0010.JPG

 少々埃っぽい長い階段を降りて・・・




 IMG_0009.JPG

 これもどこかで見たような頑丈な扉の向こうへ、今回も潜入するのでありました(^^)v




 IMG_0015.JPG

 ココは目黒川にある荏原調節池内部、↑は増水により越流してきた川の水が流れこむところです




 IMG_0023.JPG

 流れ込んだ水は、減勢工で勢いを弱められて地下の巨大空間に貯留されます




 目黒川も周辺の開発が進んだ都市型河川の一つです。流域は極端な低地で、度々浸水の被害に悩まされ続けていました。荏原市場が移転したこともあり、その跡地の地下に巨大な洪水調節地を設け、豪雨などで増水した川の水を(やや上流にある船入場調節池と共に)一時的に蓄えることで浸水被害を完成後ゼロに抑え続けております。




 IMG_0025.JPG

 ほぼ対角線上に配置された(吸排)換気ダクトのおかげで、内部の清掃時の空気取り入れを実現
 (こうして我々も見学することができるのです(^^))




 IMG_0029.JPG

 天井には満水時の名残のような痕らしきものが・・・




 IMG_0034.JPG

 調節池は四層になっており、第一層が満水になると
 第二層(以降第三層、第四層)へと流れこむ仕組みになっています




 IMG_0036.JPG

 巨大神殿のような、第一層(全四層で200,000立方米を貯水)
 ちなみに、あのウヒヒヒ空間では540,000立方米




 IMG_0037.JPG

 ところどころにこのような溝が設けられているので、見学には足元に注意する必要あり
 (ライトで照らしてもらえるので助かりました)




 再び階段を登ってお待ちかねの制御室へ

 IMG_0045.JPG

 普段は無人、通常は大井にある事務所で監視とのこと(運用試験のための設備かな?)
 前述のダクトがオープンしているところが、赤く点灯しているのがわかりますね!




 IMG_0048.JPG

 監視室から冒頭の場所を見下ろす(冒頭画像の窓部分からの眺めです)




 IMG_0053.JPG

 山手線で目黒から五反田方向へ乗車すると深い谷状になっているのが良くわかりますが、目黒川が形成する地形だったわけですね!




 IMG_0056.JPG

 "あの日"の目黒川の河口付近と調節池付近の水位の変化を記したグラフ
 (津波の影響によるものです)




 IMG_0060.JPG

 普段は全く目立たないようになっていますが・・・




 IMG_0064.JPG

 対岸から注視すれば、そこが調節池であることがわかりマス




 IMG_0065.JPG

 地下式の調節池は、上部を有効に利用できます
 (土地空間に余裕があるトコロとは異なりますね)




 IMG_0066.JPG

 ITVによる映像監視も行われている施設なのでした




 次回第2弾もご期待ください(^^)/~~



nice!(27)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 27

コメント 20

yogawa55はやぶさ

最新の治水設備と見受けました。
大都市を守るため、目立たないところで活躍しているのですね。
by yogawa55はやぶさ (2011-07-24 05:28) 

an-kazu

yogawa55はやぶささん、

 溜まった水を排水するポンプなどの電気代の基本料金にも
 留意しながら、日々我々の生活を守るのであります!
by an-kazu (2011-07-24 07:46) 

Silvermac

調節池,巨大ですね。
by Silvermac (2011-07-24 07:50) 

Takashi

水が流れ込むシーンを見てみたくなりました。
そう頻繁に流れ込んでくるわけではないんですよね。
by Takashi (2011-07-24 09:00) 

とり

ここにもこんな巨大施設があるんですね~。φ(..)メモメモ
毎度ご紹介ありがとうございます。
by とり (2011-07-24 12:46) 

MADONNA

息子が中学校に通っているときは いつも大崎駅から 目黒川にかかる橋を渡って通学していました。
川の氾濫はとても怖いですよね・・・


by MADONNA (2011-07-24 14:16) 

ちゃーちゃん

都会には絶対必要な施設ですよね・・・貴重な体験でしたね。
当方は今の所、台風も地震も影響の無い内陸部なので一応住み易い所と思っていますが、災害は何時起きても不思議では無い事ですから日頃から注意をした方が良いですね。
by ちゃーちゃん (2011-07-24 19:07) 

響

ものすごく大規模なものなのに
周囲の風景に溶け込んでるのが凄いなぁ。
役目が無いに越した事はないですね。
by (2011-07-24 20:54) 

さといも野郎

これに守られているんだなぁ、、、って、あまりにも風景に溶け込んでいて、
目立たなくて気がつきませんでした、というか、意識してませんでした(^^;

by さといも野郎 (2011-07-24 21:36) 

penny

このシリーズ、楽しみにしています。
by penny (2011-07-25 12:21) 

an-kazu

Silvermacさん、

 第一層を完成させてから、第二層・・・と工事したというから
 オドロキであります(^^)v
by an-kazu (2011-07-26 17:59) 

an-kazu

Takashiさん、

 いろいろな対策が功を奏しているのか、豪雨がたまたま少ない
 のか・・・最近は滅多に流れこむようなことはないのだそうです。
by an-kazu (2011-07-26 18:01) 

an-kazu

とりさん、

 可能な限り、見学会への応募をしまくることにします(^^);
by an-kazu (2011-07-26 18:02) 

an-kazu

MADONNAさん、

 東京湾の海水が流れこむので、この川は常に水位への配慮が
 必要なんだそうです。
by an-kazu (2011-07-26 18:05) 

an-kazu

ちゃーちゃんさん、

 行政任せだけでなく、我々一般ピープルも
 常日頃の意識と対策が重要ですね!
by an-kazu (2011-07-26 18:07) 

an-kazu

響さん、

 都営アパートや高齢者施設の下が、このような施設になっている
 のであります!
by an-kazu (2011-07-26 18:14) 

an-kazu

さといも野郎さん、

 地下鉄の入り口や川沿いのビルなどは浸水時の防水板を
 備えていますし、下から二枚目の画像のように、ところ
 どころに土嚢が積み上げられていることが、すべてを物
 語っていると思います!
by an-kazu (2011-07-26 18:21) 

an-kazu

pennyさん、

 間もなく第2弾をご紹介いたしまする(^^)/~~
by an-kazu (2011-07-26 18:22) 

chichiの母

おとなの社会見学、最高に楽しそうです。しかも馴染みのある目黒川だなんて!
次も楽しみにしています。
by chichiの母 (2011-07-26 20:29) 

an-kazu

chichiの母さん、

 桜の見事な目黒川沿い・・・
 綺麗で安全な川であってほしいですね!
by an-kazu (2011-07-27 23:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。