さぁ行くんだその顔をあげて〜 [Car]
前回記事の正解は、西武鉄道が有する999号でした。
練馬区大泉学園町には東映アニメーションスタジオがあり、銀河鉄道999などの数々の有名な作品を手がけ続けていることから、沿線盛り上げ効果を狙っての編成が一つだけ西武池袋線を走行しています。

下り方向の顔は車掌さん!
そんな素敵な編成の一部を今回ご紹介いたします。いつもは通過するのを眺めるだけでしたが、件のイベントの一環で、豊島園駅に11月20日限定で一日停車してくれました。



愉快な雰囲気にあふれています!

練馬駅〜豊島園駅間は、住宅地の中を走る単線です。

もう一方の上り方向の顔はメーテル!


99番線ホームではないぞ(^^);

ちなみに、1号車の運転台側に練馬区名誉区民の松本零士氏のサインがある以外、車内は普通だったりします

いつもは大泉学園駅にいる車掌さんが、豊島園駅に出張ってきていました




練馬区が所有するEV(2台)にも、氏の作品がペイントされています
(税金で購入したんだよねこれ!四百万/台以上では!?)

この日だけはメガロポリス中央ステーションでした(*_*)☆\バキ!
練馬区大泉学園町には東映アニメーションスタジオがあり、銀河鉄道999などの数々の有名な作品を手がけ続けていることから、沿線盛り上げ効果を狙っての編成が一つだけ西武池袋線を走行しています。
下り方向の顔は車掌さん!
そんな素敵な編成の一部を今回ご紹介いたします。いつもは通過するのを眺めるだけでしたが、件のイベントの一環で、豊島園駅に11月20日限定で一日停車してくれました。
愉快な雰囲気にあふれています!
練馬駅〜豊島園駅間は、住宅地の中を走る単線です。
もう一方の上り方向の顔はメーテル!
99番線ホームではないぞ(^^);
ちなみに、1号車の運転台側に練馬区名誉区民の松本零士氏のサインがある以外、車内は普通だったりします
いつもは大泉学園駅にいる車掌さんが、豊島園駅に出張ってきていました
練馬区が所有するEV(2台)にも、氏の作品がペイントされています
(税金で購入したんだよねこれ!四百万/台以上では!?)
この日だけはメガロポリス中央ステーションでした(*_*)☆\バキ!
豊島園は私の生まれ故郷です(笑)
今でも近くに住んでおります。
by schnitzer (2010-11-23 12:55)
車掌さんの素顔、最後まで分からなかったなぁ・・・^^;
by たいへー (2010-11-23 18:37)
西武池袋線は通勤で利用してますが、この車両には乗ったことが無いんですよね~
メーテルの先頭車両は、ちょっと不気味です^^
by Takashi (2010-11-23 19:51)
これは一見の価値有りですね^^
ゴダイゴの音楽はどの曲もわくわくするなぁ^^
by ゴーパ1号 (2010-11-23 20:14)
車掌さんって、結構大きいですね~
by らっこ (2010-11-23 20:36)
四国でアンパンマンの電車を見たことがありますが鉄道会社も色々やって楽しいですね~
by takaki-i (2010-11-23 21:07)
お〜、楽しいですね!
メーテルの髪の毛が何両にも渡っているところなんぞ面白い〜
ただ、画が最近の作風で往年の作画の方が好きな私としましてはちょっと残念だったり(^^;)
また楽しい記事をお願いします!
by ぽこりん (2010-11-23 21:12)
車掌さんの顔が電車の正面は良いけど、メーテルちょっと怖いかも^^;
それにしても、メーテルの長い髪が、電車全体に流れてて、それがカッコ良いです。
by koume (2010-11-23 21:28)
乗車は出来ないんですかぁ??
紅葉台、行かれた事あるんですね!
いや〜〜噂には聞いてましたが・・・ものすごい悪路です!
by achami (2010-11-24 22:12)
松本さんVSマッキー
例の裁判、、、どうなったんでしょうねぇ~(*_*)☆\バキ!
by emuzu (2010-11-25 16:23)
schnitzerさん、
そういえばご近所様でしたね(^^)
by an-kazu (2010-11-25 21:40)
たいへーさん、
透明でしたからね(^^)
by an-kazu (2010-11-25 21:42)
*Takashiさん、
*koumeさん、
メーテルの目に"くま"があるように見えるのが
イケマセンね(^^);
by an-kazu (2010-11-25 21:45)
ゴーパ1号さん、
西武ライオンズ編成も、今朝見かけました!
西武沿線(池袋線)においでの際は、探してみてください(^^)
by an-kazu (2010-11-25 21:48)
らっこさん、
でも、軽そうでした(^^);
by an-kazu (2010-11-25 22:11)
おお、やっぱりそうでしたか。
この電車、山手線が池袋に着くときに見かけたことがあります。
上信電鉄にもメーテルが描かれた電車が走っていますよ。
by ケンケン (2010-11-25 22:20)
takaki-iさん、
このように沿線の特色を活かしているのであれば、
話題性があってイイと思います(^^)
by an-kazu (2010-11-25 22:23)
ぽこりんさん、
基本が黄色い電車ですから、メーテルの髪を多用したほうが
違和感が少なくなると言えます(^^)
by an-kazu (2010-11-25 22:25)
achamiさん、
入場券なしでも構内に入れてくれたので、あまり贅沢は
言えません。
入れたとしても、中はごくフツーの西武の電車ですから(^^);
by an-kazu (2010-11-25 22:27)
emuzuさん、
盗作問題ですよね・・・あれれ、どうなったんだろ?
by an-kazu (2010-11-25 22:32)
ケンケンさん、
>上信電鉄にもメーテルが描かれた電車が走って・・・
今サイトを見てきましたが、旧西武車両なのでしょうか?
by an-kazu (2010-11-25 22:42)
999、ハーロック、エメラルダス
文庫本サイズになった漫画持ってます。
by しおつ (2010-11-25 22:46)
999世代の僕は嬉しいスポットですね。
絵も映画版じゃないのが嬉しいな。
でもメーテルの正面の電車はちょっと怖いかも。
by 響 (2010-11-26 19:58)
しおつさん、
さすがですね(^^)v
by an-kazu (2010-11-26 22:10)
響さん、
EVのナンバープレートにも、こだわりが感じられます(^^);
by an-kazu (2010-11-26 22:15)
最近は列車のペイントが増えましたね。
by Silvermac (2010-11-27 09:20)
Silvermacさん、
夏のスタンプラリーなど、アニメとのコラボが多いですね!
by an-kazu (2010-11-28 21:46)
車掌さんの笑う目がコワイです^^;
この人、迷惑な客を平気で宇宙に落としたりするからな~。
by とり (2010-12-01 06:38)
とりさん、
マヌケなところがありながら、規則には厳しかったですね(^^);
by an-kazu (2010-12-01 21:46)
無理を承知で、汽車走らせて欲しかったり(^^;
四国の坊ちゃん列車みたいに、なんちゃってSLというか、
なんちゃってC62でも可!
by さといも野郎 (2010-12-01 23:30)
これも痛車の一種でしょうか?
練馬区は思い切ったことをしますねー。
by sonic (2010-12-02 01:45)
さといも野郎さん、
としまえん内にC62をというのはどうでしょう!?
(本物ではでかすぎるので、ダウンサイズで(^^);)
by an-kazu (2010-12-18 20:12)
sonicさん、
充電スタンドが見当たらないのですが
私が知らないだけかな・・・(^^);
by an-kazu (2010-12-18 20:13)