SSブログ

さきたま古墳群 [Photo]

 前回の記事では6つの古墳を紹介しましたが、今回も埼玉県行田市のさきたま古墳群の後編です。

 IMG_0068.jpg

 将軍山古墳(長さ90m)

 こちら側から眺めると、堀を備えた綺麗な前方後円墳に見えますが・・・







 IMG_0070.jpg

 反対側は民家や道路が墳丘部分まで迫っています




 そして石室が露出するなど崩壊が進んでいたため、修復を兼ねて内部を見学できる展示室が造られていました。




 IMG_0071.jpg

 コスモスと復元埴輪が、静かに歴史をみつめています




 IMG_0075.jpg

 200円で石室内部を見学できます




 内部の様子は、印刷して配付やインターネットなどで公開しないことを前提に撮影が許されましたので割愛させていただきますが、埋葬者の状態が再現された石室の様子や、その壁石に千葉県の房州石が利用されていたことなど、大変興味深い展示内容になっていました。6世紀後半にそのような大工事が行われたということは、埋葬者は相当な権力者だったのではないでしょうか!




 IMG_0089.jpg

 後円部分の様子




 IMG_0100.jpg

 造出にも埴輪が並べられています




 IMG_0094.jpg

 続いて、黄金色に染まる水田の向こうには稲荷山古墳が見えてきます







 IMG_0117.jpg

 稲荷山古墳はなんと登れますので、先程の将軍山古墳をこのように眺めることが可能です




 さきたま古墳群で最も古い(5世紀後半といわれている)稲荷山古墳は、前方部分は昭和期に削られてしまいましたが、復元工事によって綺麗な前方後円墳がよみがえりました。




 IMG_0119.jpg

 IMG_0120.jpg

 空撮でなくても、その形が良くわかりますね(^^)v




 IMG_0127.jpg

 この埋葬施設から文字が刻まれた鉄剣が発掘されたことが、稲荷山古墳を全国的に有名にしたそうです




  IMG_0136.jpg

 次も登れる古墳ですが、今までの前方後円墳とは異なり今度は円墳です




 IMG_0140.jpg

 IMG_0141.jpg

 頂上部分から見下ろす、稲荷山古墳(上)と将軍山古墳(下)




 IMG_0142.jpg

 かつて、石田三成勢が陣を構えたと伝えられる頂上の様子




 IMG_0146.jpg

 当時の戦の対象を遠望することができます
 (西武ドームも見えました)




 次回はその対象とBなグルメをご紹介!




 

さきたま古墳公園



nice!(27)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 27

コメント 33

ガンバルおやじ

何故壊してしまったのでしょうかね~
また復原するとは、もったいないですよね。
by ガンバルおやじ (2009-09-27 12:56) 

ゴーパ1号

ううっ、こうゆう所だったのでしたね。。
なんだか記憶が薄いな。。。
by ゴーパ1号 (2009-09-27 13:23) 

an-kazu

ガンバルおやじさん、

 宅地化や開墾、庭石の掘り出しなどの理由だそうです。
 墳丘自体がなくなってしまっているものもあるそうで、
 とても残念ですね(^_^;)
by an-kazu (2009-09-27 21:20) 

an-kazu

ゴーパ1号さん、

 近年の発掘や復元作業が行われていることで、
 かなり雰囲気が変化しているのかもしれませんヨ!
by an-kazu (2009-09-27 21:23) 

レイン

以前、行田の古代蓮とセットで訪れたことがあります。
稲荷山は国宝の鉄剣が出土した有名な古墳ですね。
丸山古墳からの眺望も素晴らしいです。
by レイン (2009-09-27 22:02) 

さといも野郎

んー、内部が気になる。。これは直接行くしか(^^;
by さといも野郎 (2009-09-27 22:02) 

Takashi

古墳の内部。一度は見てみたいです。
by Takashi (2009-09-27 23:31) 

響

地図をドラッグしてみると
周りは古墳だらけですね。
これは「こふん」のカテゴリーが新たに必要なのでは?

by (2009-09-28 10:21) 

koume

安い値段で中の見学が出来るのが良いですね。
うちの窓からも古墳が見えます。
が、いまだ行き方がわからず…^^;
by koume (2009-09-28 18:24) 

an-kazu

レインさん、

 古代蓮や桜の見頃の時期に再訪してみようと思っています(^_-)
by an-kazu (2009-09-28 22:31) 

an-kazu

*さといも野郎さん、
*Takashiさん、

 是非行って見て下さい!

 墳丘に生えている草が枯れる時期のほうが、
 規模や形を把握しやすいかもしれませんよ!
by an-kazu (2009-09-28 22:35) 

an-kazu

響さん、

 カテゴリーの追加、実は私も考えました(^_^;)
by an-kazu (2009-09-28 22:39) 

an-kazu

koumeさん、

 窓から見える古墳、いいですね!
 調査結果報告を期待しています(^^)v
by an-kazu (2009-09-28 22:42) 

nabepen!

稲穂と古墳。古代日本のロマンですね~
by nabepen! (2009-09-28 23:08) 

Lionbass

こんにちは。
埼玉に8年くらい住んでいたのですが、さきたま古墳群は行ったことありません。
一度行ってみたいと思います。
by Lionbass (2009-09-29 12:53) 

袋田の住職

忍城の水攻めには、常陸の佐竹軍も参加しています。
そこで、石田三成と親交を深めたと・・・
その辺が、関ヶ原の戦いの時の伏線にも
by 袋田の住職 (2009-09-30 10:08) 

an-kazu

nabepen!さん、

 古墳群を眺めていたら・・・
 古代の我が国も、右へならえの公共工事ブームだったのだろうか?
 ・・・などと考えてしまいました(>_<)
by an-kazu (2009-09-30 22:45) 

an-kazu

Lionbassさん、

 公園内「はにわの館」では、
 オリジナルのはにわを作ることができますよ(^^)v
by an-kazu (2009-09-30 22:48) 

an-kazu

袋田の住職さん、

 ノンビリしていたので、先に言われてしまいましたネorz
by an-kazu (2009-09-30 22:51) 

せつこ

内部が見られるって良いですね。
稲荷山古墳は有名ですね、良いところを見させていただきました。
by せつこ (2009-10-01 06:27) 

takaki-i

先日大田山公園の博物館で最後の殿様請西藩主の林忠敬の書画展があるので見に行き、その折改めて館内を見学し木更津近辺にもあちこち古墳のある事を知りました。
近辺の古墳は市街地に有るものは削られ今はほとんど古墳である事が判らなく、山の中にあるものは木立で判りにくい。
ここのように開けた場所で公開されているものは遊んだり散歩したりする場所としてもいいですね。
by takaki-i (2009-10-01 15:10) 

ハイマン

意外と近くだけど
こんな古墳があるなんて知らなかったです~
by ハイマン (2009-10-01 21:49) 

an-kazu

せつこさん、

 ココの内部はかなり”手を加えています”ので、
 実際に観ると「ナンダヨ!」かもしれません(^_^;)
 (展示内容は、わかりやすく且つ、興味深いものですが)

 でも埋葬状態を再現した様子は、一見の価値があるかも(^^)v
by an-kazu (2009-10-01 22:39) 

an-kazu

takaki-iさん、

>大田山公園の博物館・・・

懐かしいなぁ・・・
小学生の頃、バス遠足で見学しましたよ(^^)v
by an-kazu (2009-10-01 22:55) 

an-kazu

ハイマンさん、

 近くだと行かないものです・・・
 近隣に住む上司も申しておりました^^;
by an-kazu (2009-10-01 23:02) 

こぎん

幼少のみぎり、風土記の丘の古墳に登っていた頃からの古墳好きだったのですね(^u^)
ここのお墓、かなりのお方のと推察されているようですが、
未だに判らないのでしょうか??
古墳時代って、想像力、湧きますね~。
by こぎん (2009-10-02 21:03) 

袋田の住職

この時一緒に戦った武将は、石田方についたともいわれてますね・・・
by 袋田の住職 (2009-10-02 21:12) 

an-kazu

こぎんさん、

 あ゛ーっ!
 やっぱりそのツッコミが入りましたかorz
by an-kazu (2009-10-03 08:13) 

palette

ご訪問ありがとうございました。
丸墓山古墳から稲荷山古墳を撮った一枚、
私のとソッックリですね。
(でも、an-kazuさんの方がお上手です^^)
古墳は、私も大好きです。

by palette (2009-10-03 09:27) 

an-kazu

袋田の住職さん、

 小田原の落城がなければ・・・
 おっと、歴史に"もしも"は禁句でしたね(^_^;)
by an-kazu (2009-10-03 09:32) 

an-kazu

paletteさん、

 ココは桜の頃も良さそうですね!
by an-kazu (2009-10-03 20:01) 

とり

これはしっかりした意思を持ち続けないとあっという間になくなってしまいますね。
せっかく今まで残ったのだから、これからも大事にして欲しいです。
by とり (2009-10-04 06:33) 

an-kazu

とりさん、

 まさに遺産ですからね(^^)
 しっかりと残したいものです。
by an-kazu (2009-10-04 12:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。