SSブログ

石神井川上流探検”最終回”

 日曜日の昼食後、石神井川の上流探検の最終回。

 前回の西東京市(旧田無市)市民向台運動場付近までは、川沿いを意識せずに西武新宿線沿いを
走行。田無駅を越えてから、川は何処かと適当に走ると運動場の照明灯発見。

 本日の探検スタート。

 川沿いの道があったので、相変わらずの排水路のような川沿いを進むと、公園のようなフェンス
が見えた。これで何ヶ所目だろうか? またもや洪水調整池ではとピンとくる。

http://www.city.nishitokyo.lg.jp/sisetu/itiran/sports/sibakubo/index.html
↑位置関係はこんな感じ↑

 
 上流側より、芝久保運動場を望む。付近の子供たちが野球をしていた。

 

 洪水調整池特有の流水・排水口が確認できる。
 
 左手前が下流方向。右奥上流方向から増水時に流れ込むようになっている。

 引き続き住宅地を走行すると多摩湖自転車道に遭遇。


 ←下流   水の流れは殆どない  上流→
 

 ←上流     下流→
  多摩湖自転車道より上流側の様子。確かに石神井川である。

 
 この辺りは住宅地であるものの畑の割合が多い。奥の林は小金井公園。

 一般人が確認できる石神井川の上流端は小金井公園のようなのでそちらへ進む。
 鈴木街道という道路を渡り、立派だが手入れが行き届いていない入園口(正門ではないらしい)
より公園内へ。
 川が流れているであろうという方向へ進むと二つの池の先にあっけなく上流端であることを示す
看板を発見。
 

 その流れはというと、川というより近所の下水がチョロチョロと流れているといった感じ。
 

 上流端の看板から更に上流は暗渠になっており、
 
 
 小金井カントリー倶楽部と嘉悦大学構内の方へと続いているが、
これ以上は進むことができない。

 公園内の広場は、大雨の時石神井川へ大量に水が流れ込まないように浸透式の地下貯水池
が造られており、浸透しきれない水もすり鉢上の広場を巨大な水たまりとして徐々に浸透させる
ようになっているとか。

 今度は、下流探検に挑戦してみようと思う。
 この日は、勢い余ってあるところまで行ってしまったが・・・(つづく)。


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 6

chichiの母

最終回ですか。
面白かったです。下流へも是非探検して下さい。
by chichiの母 (2006-06-06 14:42) 

an-kazu

chichiさん、毎度どうも。
 感想ありがとうございます。

 今度は下流を目指します。
 都心方面なので、自転車には優しくない道のりかもしれませんが、必ずチャレンジします
のでお楽しみに。
by an-kazu (2006-06-07 21:22) 

ともじ

毎度どもです。
探検シリーズ面白かったす。次回シリーズも楽しみにしてます。
なんか今週末も天気がすっきりしない感じですねぇ。
ぼちぼち梅雨入りですかな?。あぁ出かける回数が。。。(^^ゞ
by ともじ (2006-06-08 22:50) 

an-kazu

ともじさん、コメントありがとうございます。

 実は、次回・次々回と予定があったりします。

 我が家からは海が遠いため、ともじさんのblogが新鮮ですので、
私も楽しみにさせてもらいます。
by an-kazu (2006-06-09 01:55) 

ひろきん

ご訪問ありがとうございました^^
東京まで散歩に行った気分になりました。
「見えない貯水池」は良く考えて作ってあるんですね、
by ひろきん (2006-06-09 21:08) 

an-kazu

ひろきんさん、ようこそ。
 コメントありがとうございます。

 地元を流れる川の上流域は、複数ヶ所で洪水対策が施されている様を、
この目で確認しました。今度は下流域を見てみるつもりです。
by an-kazu (2006-06-09 22:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

マリオ庭さぁきゃ・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。